灘の日本酒
2015/10/30
伏見、
西条とともに日本最大酒処となっている灘ですが、
日本酒造りは14世紀に始まったと言われています。
「宮水」と呼ばれる六甲山から流れ出る良質の水と、
酒造好適米の山田錦が取れることから、
灘は美味しい日本酒造りに適した土地です。
さらに近隣から丹波杜氏が来ることによって、
宮水と山田錦の良さを最大限に引き出し、
美味しい日本酒を造り上げてきました。
また灘には港があることから、
輸送が便利ということもあり、
日本各地に売り出すことで、
日本酒の名産地として栄えてきました。
灘の日本酒は、
「灘の男酒」とも呼ばれていて、
香り高い辛口の酒が多くなっています。
その為、
女性には飲みにくい印象を持つ方もいますが、
熟成することで味に丸みがでて飲みやすくなります。
その為、
荒々しい味が好みの方は新酒の間に飲むと良く、
口当たりが優しい方が好みの方は、
熟成されたものを飲むと良いでしょう。
新酒を飲む場合は、
「たっぷり入るツヤ消しの十角ぐい呑み」に注ぐと、
より一層「男酒」の味わいが深くなるでしょう。