米焼酎の特徴とは?
2015/10/30
米を使ってつくられた米焼酎は、
そのまろやかな風味と芳醇な香りを特徴とする銘柄が多いです。
米を使ってつくられたお酒というと、
なんといっても日本酒が有名ですが、
日本酒は香りや飲み口、
まろやかさが人気を集めていますよね。
米焼酎は、
すっきりとした飲み口のなかにも米のうまみが生きていますので、
コクのある焼酎が好きな方に、
特に向いているといえるかもしれません。
米焼酎にぴったりと合うお料理としては、
もちろん和食全般が合います。
なかでも、
繊細な味わいを楽しむような料理に合うといわれていますので、
合わせるお料理を悩む方は、
参考にされてみてはいかがでしょうか。
また、
芳醇な香りを楽しむために、
酒器にこだわってみるのもおすすめですね。
錫を使った酒器が人気の「錫右衛門」などは、
シンプルでありながら高級感が感じられ、
特別なお酒にぴったりです。
「定番のクラシックデザイン ペアぐい呑み」は、
錫の素朴な素材感と、
シンプルなフォルムが米焼酎の味わいをさらに引き立ててくれます。