焼酎の乙類とは?
2015/10/30
焼酎の乙類は、
酒税法で定められた種別基準であり、
単式蒸留機を使用して作られます。
古くからの伝統的な焼酎は乙類のほうで、
旧式焼酎とも呼ばれています。
乙類の焼酎の特徴は、
単式蒸留方式で高濃度のアルコールを抽出する為に、
蒸留を何度も繰り返す手間とコストがかかっている分、
香りと味わいの深さが素晴らしいということです。
米・麦・芋といった原料の素材の持つ旨みを最大限に生かした焼酎とも言えます。
そんな乙類の焼酎をもっと美味しくするために、
酒器も、
より味わい深いものを使うべきでしょう。
ここでおすすめするのが、
錫右衛門の錫製酒器「手触感のある ペアぐい呑み」です。
このぐい呑みは全て職人の手作りで、
手触り感も良く、
口元はツルっと磨き上げられていますので、
焼酎が口に入る瞬間、
普通のぐい呑みとは違った独特の感覚になります。
職人の優しさと愛が感じられる、
この錫製酒器「手触感のある ペアぐい呑み」で、
さらに乙類の焼酎が美味しくなることでしょう。